JOURNAL

夏のざらつき対策に。やさしく磨く「No.7ボディスクラブ」でご褒美ケア

  • ORIENTALIST

写真:No.7 ボディスクラブ MV

マイルドスクラブで健やか肌を目指す、夏のスペシャルケア


新緑まぶしい季節。
半袖で出かけることも増えてきましたよね。
そんな今、ふと気になるのが、デコルテや二の腕、ひじ、ひざなどのざらつき。

一方で汗、日焼け止め、紫外線も気になってくる初夏。
肌にやさしく寄り添いながら、心地よい質感を目指していきたいですよね。

そこで今回、筆者(30代・混合肌・女性)が実際に試してみた、
夏に向けたボディケアアイテム「ORIENTALIST No.7 ボディスクラブ」をご紹介します。
薄着の季節にも明るく見える肌印象を目指すケアを始めませんか。


夏の肌をやさしく磨く、贅沢なセルフケア時間

 写真:ボディスクラブ使用感1

今回使ってみたのは、ORIENTALISTのバスアメニティシリーズNo.7ボディスクラブ。
「ホテルクオリティのアメニティを自宅で楽しめる」と人気のシリーズです。


さっそく手に取ると、かなりさらっとしたテクスチャ。
フローラルの香りはナチュラルでありながら華やかで、気分が上がります。

そしてやっぱり気になるのが、質感。
このスクラブに使われているのは、コンニャクイモを原料に作られた新素材「マンナン」。私はスクラブ特有の強い摩擦感が苦手なのですが、本製品は粒子が細かく、弾力性にすぐれたソフトな感触です。

私は汗をかきやすいこともあり、夏でも肌が乾燥しやすいタイプ。
スキンケアでも肌への刺激は抑えたいので、マンナンの繊細な粒感と柔らかなテクスチャは、肌がゆらぎやすい私でもストレスフリーに使うことができました。

また、少量でものびが良く、全身に使いやすいのも嬉しいポイントでした。

華やかな香りに包まれる、週1〜2回のスペシャルケア

写真:ボディスクラブ使用感2
肌にやさしくきめ細やか。使い勝手の良いスクラブ。
週1〜2回、バスタイムのスペシャルケアとしての使用がおすすめです。

肘・膝・かかとなどゴワつきが気になるパーツへはもちろん、個人的なおすすめは、日焼け止めを塗る部位のケア。

たとえばデコルテ・手元・首周り。
紫外線にさらされやすく、日焼け止めの成分が残りがちな部分も、ていねいにケアしましょう。


そしてもう一つ、目立たないけれど肌印象を左右するパーツも忘れずに。
耳の裏・指の関節・足の甲・ヒップなど、皮脂や汚れがたまりやすい部分に取り入れると、よりすっきり感じられますよ。

バスタイムの仕上げとして、気になる部分を中心にマッサージしてみたら、ラグジュアリーな香りに満たされ、贅沢な気持ちに。
「自分を労わってる!」という充実感で、気分まで整えてくれるように感じました。

シャワーで洗い流した後の肌はさらっと心地よく、明るく整ったような肌印象を受けました(※個人の感想です)。

6種の和漢植物成分配合で、肌にうるおいと調和を

 写真:ORIENTALISTラインナップ

スクラブならではのすっきり感はもちろん、素材にこだわっているのもNo.7スクラブの魅力。
日本製という安心感に加えて、
◎ユキノシタエキス(肌にうるおいを与える成分として知られる)
◎チャ葉エキス(植物由来の成分で、肌にやさしいとされる)
◎シソ葉エキス(肌を健やかに保つために使われることが多い成分)

ほか、6種類の和漢植物エキスが、肌を健やかに保つサポートをしてくれます。実際、スクラブの後でも“うるおいを感じられるような感覚が印象的でした。

自分へのご褒美はもちろん、大切な人へのギフトにも


200gとたっぷり入って、のびのいいテクスチャ。
ナチュラルな香りとシンプルなパッケージなので、性別を問わず使いやすいのも魅力。使うたびに肌も気持ちもゆるやかに整うこのスクラブは、ギフトにもぴったり。カップルのシェアコスメとしてもお使いいただけます。

さらに、7/31まで15%オフで購入できるキャンペーンも実施中!
薄着になる夏に向けて、ラグジュアリーな気持ちになれるスクラブケアをはじめてみませんか?
No7 ボディスクラブキャンペーンバナー

※本記事は筆者の使用感に基づいた個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
※化粧品は効果効能を目的とした医薬品ではありません。